絵画 指導
体育 指導
わらべ うた
環境 認識
文学
保育 目標

社会福祉法人 網走愛育会 潮見保育園

・1〜2名の個人指導で行っています。

・外部講師による絵画指導(年長児):年5回

・外部講師による絵画研修(全職員):年3回

・毎月のテーマに沿ってがざいの扱いを習得しながら、表現力がつく様に年間指導計画をたてており、

絵画の基礎やコツを学びながら、写生から頭に浮かんだイメージを自在に描ける様になっていきます。

 画材の扱い方と選び方(色鉛筆、クレヨン、絵の具、筆の扱い方や号数の選び方)
 デッサン・混色についての知識と実践・立体や球面の表現方法・遠近法

1年間の取り組み(2015年)

テーマ:風船を見て描く

☆画材:クレヨン・水彩絵の具・絵筆

○風船を見て描く

○絵筆の使い方

○濃淡による球体の表現

○光の表現:色を塗らずに白く残す技法

テーマ:桜

☆画材:水彩絵の具・鉛筆3種類

○園庭の桜を見て描く

○混色:幹  茶色+藍色

    花  赤色+白色

    芝生 緑色+黄土色

○筆使い:点描 → 花

     先が細くなる様に力を

     抜いて描く  → 枝・芝

     筆全体を押し付け、

     積み重ねて面を作る → 幹

テーマ:バウムクーヘン

☆画材:クレヨン・綿棒・水彩絵の具・

    絵筆

○バウムクーヘンを見て描いたあと、

 美味しくいただく。

○注意深く観察して描く

○同心円を描く

○色の濃淡をつける(水の使い方)
○混色 白色+黄色(切り口部分の表現)

テーマ:海(海上と海の中)
☆画材:クレヨン・マジック・水彩絵の具・絵筆・折り紙

○想像の世界を表現する

○魚図鑑を調べながら表現する

○ハサミの使い方

○マーブリング

テーマ:園庭の紫陽花

☆画材:水彩絵の具・クレヨン・絵筆

○堰堤の紫陽花を見て描く

○注意深く観察して描く(花や葉の表現)
○混色:葉 緑色+黄土色

    花  描く花の色に合わせて混色

    例)赤色+白色、青色+赤色
      青色+白色
○葉の描き方:クレヨンで葉脈を描いてか

       ら水彩をのせる

テーマ:跳び箱(運動会)
☆画材:水彩画の具・マジック・絵筆
○動きのある人物をバランス良く描く

○関節の動きを考えながら描く

・事前に人体の足り立を学ぶ

(動きや可動範囲)
・自分の身体、田の人の身体で動きを

 確認、観察

テーマ:自分達で育て収獲した南瓜

☆画材:クレヨン・絵筆・水彩絵の具

○自分たちで育て、収獲したカボチャを見て

 描く

○注意深く観察して描く

○球体を描く

○混色:描く南瓜に合わせて混色

    例)緑色+藍色、緑色+黄土色
      黄色+黄土色
○水量調節による境目をぼかす表現、

 濃淡表現
○球体の表現:クレヨンで描いてから

 水彩をのせる

テーマ:納豆

☆画材:水彩絵の具・絵筆・鉛筆・綿棒

○それぞれの画材の扱い方

○質感の表現

 納豆:綿棒を用いて粒感を出す

 納豆の糸=鉛筆を力を抜いて薄く細く

 描く
茶碗:絵筆を用いて好みの器を表現

テーマ:劇の場面

(保育発表会:かさじぞう・金のがちょう)

☆画材:水彩絵の具・絵筆・マジック

○心に残った場面を描く

○人物をバランス良く描く

テーマ:雪景色

☆画材:水彩絵の具・絵筆・綿棒・折り紙

○経験や想像など、イメージを表現

○ハサミ・糊の使い方

○人物の表現

○色合いを考えた表現

テーマ:豆まき

☆画材:クレヨン・綿棒

○心に残った場面を描く

○人物をバランス良く描く

テーマ:保育園の思い出

☆画材:水彩絵の具・絵筆

○心に残った場面を描く

○今までに学んだ技法を活かして描く

12月

作品を見る⇒

11月

作品を見る⇒

10月

作品を見る⇒

Copyright©Shiomi Hoikuen All Rights Reserved

〒093−0042

北海道網走市潮見8丁目4番11号

社会福祉法人 網 走 愛 育 会

潮 見 保 育 園

Tel & Fax  0152-44-7591

email: aiikukai@shiomi-hoikuen.org